2歳半~6歳 大きいおうち

2歳半~6歳 モンテッソーリ教育

こちらは、2歳半~6歳までのおうちです。沢山の教具が置かれています。この年齢の子どもたちは、感覚的な探求者とよばれています。単に知識を与えるのではなく、自分の手や身体を使って、沢山の感覚的な経験を積み重ねながら、自分の生活している世界を深く理解していきます。モンテッソーリ教育では、繰り返し活動することができます。はじめ上手くいかなくても、途中で失敗してしまっても、教師が注意したり、指導することはありません。もう1回、もう1回…活動を繰り返しながら、段々と自分のものにしていくのです。誰かの期待に応えるための活動ではなく、すべてが「自分自身のための活動」となっています。モンテッソーリ教師は、子どもたちの心に寄り添い、子どもたちが夢中になって活動できるように、環境を整えます。

ー大きいおうちの活動ー

お庭(畑・季節のお花)
感覚教具(二項式、三項式、色付き円柱…etc)
感覚教具(赤い棒、茶色の階段、円柱さし…etc)
言語の教具(砂文字板、なぞり文字)
読書コーナー
幼児用のトイレ
感覚の教具(葉のタンス)
言語の教具(鉄製はめこみ)
数の教具(数の棒)
感覚のエリア
数の教具(数の棒、つむ棒、十進法のビーズ…etc)
日常生活の練習のエリア
玄関
菜園
小さなステージ(自己表現活動)

小さいおうちはコチラ→